一般社団法人 救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会(所在地:東京都千代田区、理事長:稲田 悠樹、以下 EDAC[イーダック])は、会報誌 自治体ドローン活用情報の特別号「11名のドローン識者に聞いた with / after コロナ時代のドローン新活用」を特別サイトにて緊急発売致します。
EDACでは、年々広がりを見せるドローン等を活用した課題解決の取り組みを推進すべく、自治体や企業等によるドローン等先端技術の利活用事例を取材し、EDAC会員の皆様へ会報誌として展開しております。
この度、11名の識者によるwith / after コロナ時代における新たなドローンの活用や展望についてまとめた会報誌特別号を発刊いたしました。通常はEDAC会員の方にのみお送りしておりますが、新たなドローン活用の普及展開のため、今回は特別に下記のサイトよりお申込みいただいた方にも有料にてお送りいたします。
》特別号お申込みサイト: https://edac.jp/covid/lp.html
【寄稿者】(掲載順) |
内閣官房 小型無人機等対策推進室 企画官 加来 芳郎様 「新しい時代を見据えたドローン利活用の推進について」 |
一般社団法人 救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会 理事長 稲田 悠樹 「with コロナを乗り越え、after コロナへ繋ぐ。ドローン活用の未来」 |
一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)理事長 / 東京大学未来ビジョン研究センター特任教授 鈴木 真二様 「2022年レベル4飛行を目指すドローンの環境整備に向けて」 |
福島県南相馬市長 門馬 和夫様 「ドローンの研究・開発は福島県南相馬市で」 |
ドローン・ジャパン株式会社 取締役会長CEO 春原 久徳様 「新型感染症リスクとの共存社会でのドローン活用」 |
大分県商工観光労働部 新産業振興室長 小石 昭人様 「先端技術を活用した豊かな地域暮らしの実現を目指して」 |
株式会社インプレス ドローンジャーナル 編集長 / インプレス総合研究所 リサーチャー 河野 大助様 「国内ドローンビジネスの市場規模とCOVID-19の影響」 |
兵庫県神戸市危機管理室総務担当課長 末若 雅之様 「神戸市での新型コロナ感染症対策におけるドローン活用」 |
株式会社JDRONE 代表取締役社長 酒井 哲広様 「『after Corona』ドローンの役割とは」 |
株式会社セキド 代表取締役 大下 貴之様 「産業構造の見直しと生産性向上の鍵を握るドローン活用」 |
株式会社リアルグローブ 代表取締役 大畑 貴弘様 「with コロナ社会の”ちょうどいいIT”の在り方」 |
【販売価格】
1冊 2,000円(国内送料無料)
》》特別号のお申込みはコチラ《《
https://edac.jp/covid/lp.html
【EDAC会員 / 新規入会をご検討の方】
EDAC会員の皆様にはこれまでの会報誌同様、無料にてお送りさせていただいております。万が一、未着の場合は、EDAC事務局までお問合せ下さい。
また、EDACに新規入会された方にも無料でご送付いたします。入会をご検討の方はEDACまでお問合せ下さい。